学生相談室をデジタル化|予約システムを活用した大学DXの事例

学生相談室をデジタル化|予約システムを活用した大学DXの事例

更新

時代の進歩と共に、大学もデジタル化の波に乗っています。大学内で学生の心理面や生活全般などの多角的なサポートを行う学生相談室でも、オンラインの相談窓口が整備されるなどデジタル技術が浸透しています。大学内のデジタル技術が普及することで、学生と大学スタッフのコミュニケーションがより円滑になります。

本記事では、その最先端事例として予約システムを活用した大学のDX(Digital Transformation・デジタルトランスフォーメーション)について紹介します。実際の活用例を把握することで、大学の学生相談室の運営方法について、新たな可能性を見つけ出すことができます。

大学の進学相談にデジタル技術を活用|予約システムで進む大学のDX事例

大学でのデジタル技術の活用背景

近年、デジタル技術が加速したことから、大学の運営環境も日々変化し、オンラインを活用したサービス提供が求められています。ここでは、その背景となる大学の現状と、なぜDX化が必要とされるのかについて詳しく見ていきます。

大学の現状と課題

現代では社会のニーズが多様化していることに伴い、大学では以前より学生一人ひとりにパーソナライズした教育が求められる傾向にあります。具体例として、遠隔授業の実施やタブレット端末を使用した学習モデルなどが挙げられます。

これらの変化に適応するためには、個々の学生のニーズを把握し、早急に学内で対応策を立てなければなりません。しかし、現実的には、限られた人員とリソースで課題解決をすることは困難です。

DX化への期待

DXとは、大学などの教育・研究組織や企業がデジタル技術を活用して事業や運営プロセスを根本から変革することを指します。大学内でデジタル技術を活用することで得られる大量のデータから、学生のニーズを理解できます。

特に学生相談室では、スクールカウンセラーが学生の心の悩みや生活上の不安を把握して、的確に解決策を提供することが可能です。大学内にDX化を推進させることは、運営の効率化を図れます。

学生相談室でのデジタル技術の活用事例

ビデオチャットシステム

新型コロナウイル感染症の蔓延によって一気に浸透したビデオチャットシステムは、学生相談室の運営にも役立てられます。さまざまな理由で対面で悩みを相談することが難しい学生であっても、ビデオチャットを通すことで相談が容易になります。

また、ビデオチャット上では画面や資料をリアルタイムで共有することもかんたんなため、相談が円滑に進みます。

AIチャットシステム

学生が抱えている悩みや問題は多岐にわたりますが、中にはかんたんな対応で解決するケースもあります。そのような際は、学生がAIチャットシステムを利用することで、迅速な相談が可能です。

AIチャットシステムは24時間いつでも質問を受け付けているため、自身のタイミングで気軽に質問することができます。AIチャットボットの活用により、学生とのコミュニケーションを円滑化させることは、学生の満足度向上にも寄与します。

予約システムの活用

大学の学生相談室を効率的に運営するためには、事前予約が必要となる場合がほとんどです。その予約フローを能率化するためのデジタル化が進んでおり、予約システムの導入が進んでいます。

24時間365日自動で予約を受け付けられる予約システムなら、営業時間外や休業日でも予約の取りこぼしは発生しません。加えて、スクールカウンセラーは事前に相談希望者の疑問点や要望も把握できるため、 管理業務の容易化につなげられます。

大学の学生相談室における予約システム活用事例

学生相談室へのデジタル技術活用が推進されている中、特に予約システムを積極的に導入する大学が増えつつあります。予約システムは手軽に取り入れられるうえ、Zoom連携機能や事前アンケート、データ分析機能も豊富なため、DX化の初めの一歩に最適です。具体的な導入事例を紹介します。

大阪城南女子短期大学

大阪城南女子短期大学は、豊かな人間性と専門性を兼ね備えた女子力を養うことを目的としています。当学校の第1学舎409号室に学生相談室が設置されており、学生は日常生活の問題をスクールカウンセラーに相談することができます。

予約サイトは、対面での学生相談と併用して、オンライン相談を取り入れています。利用者は日程を選択していくだけで予約を進められるシンプルな設定であるため、迷うことなく予約可能です。

四日市看護医療大学

参考:四日市看護医療大学 公式ホームページ
参考:四日市看護医療大学 学生支援・ご相談
学生相談室の予約に使われている便利な予約ページ:https://reserva.be/gakuseisoudan

四日市看護医療大学では、高い知識や技術を備えた看護職、医療技術職の人材育成を目的とした教育に力を入れています。学生相談室はB館4階の401研究室に備えられており、利用者は将来の不安や学内での人間関係など、さまざまな悩みを打ち明けられます。

利用者は予約サイトで希望の日時を選択して、予約を確定します。また、お問い合わせの欄では疑問点や不明点などをスクールカウンセラーに共有することが可能です。

学生相談室の予約には予約システムRESERVA

画像引用元:RESERVA公式サイト

学生相談室をより効率的に実施するには予約システムの導入が不可欠です。特に相談予約に適した予約システムとしてRESERVAが挙げられます。RESERVAは国内最大規模の事業者に導入されており、シンプルな画面設計とカスタマイズ性で予約に関する業務を効率化します。

予約時アンケート設定では、大学の運営者が事前に利用者の相談内容やアンケートを把握できるため、スムーズな応答や資料準備につなげられます。負担が大きく軽減し、よりきめ細やかな相談対応が可能になります。

また、Zoom連携機能を利用することで、オンライン相談をかんたんな操作で実施することができます。RESERVAでオンライン予約が完了すると、予約完了した時点でオンラインミーティングが自動で作成され、オンラインミーティングに参加するためのURLやパスワードはRESERVAから予約者へメールで自動送信されます。

学生相談室だけでなく、就職相談会やオリエンテーションの予約にも利用できるRESERVAの詳細は、こちらをご覧ください。

まとめ

近年、大学の学生相談室ではデジタル技術の活用が進展しています。特に予約システムの実装や大量のデータ分析を活用したサポート強化が注目されています。今後もさらなる進展が期待され、大学のデジタル化(DX)は学生相談室に寄与するでしょう。

今回は、学生相談室を実施する際の、予約システムをはじめとしたデジタル技術の導入について紹介しました。学生がより快適に相談できる環境づくりは、今後の受験者数や入学者数の増加はもちろん、先進的な取り組みをしている大学というブランディングにもつながります。RESERVA.acでは、大学のDX化に関する事例を今後も取り上げていきます。

予約システムで、ビジネスを効率化

RESERVA.acは、大学向けのクラウド予約システム。国立大学、学校法人における導入実績は240以上。講義予約、オープンキャンパス予約、証明書発行窓口予約など様々なシーンで導入されています。