大学の健康診断を効率化|予約システム活用のすすめ

大学の健康診断を効率化|予約システム活用のすすめ

更新

大学における健康診断の重要性は計り知れません。しかし、その運営には多くの課題が存在します。長時間の待機、不便なスケジュール、設備や資源の不均衡は、学生や教職員にとって大きな負担となっています。

これらの問題を解消する有効な手段の1つとして、予約システムの導入が注目されています。本記事では、予約システムがどのように健康診断の運営課題を解決し、大学の健康管理サービスを向上させるかに焦点を当てて解説します。

現在の大学の健康診断の課題点

長い待ち時間

大学の健康診断に存在する課題のうちの1つが、長い待ち時間です。大規模な大学では、受診者は診断を終えるまでに5、6時間かかることがあり、健康診断だけで一日の多くを消費してしまいます。この長い待機時間によって、学生や教職員は他の活動を行えなくなってしまい、学業や仕事に支障をきたすことがあります。

不規則な受診スケジュール

健康診断のスケジュールは大学によって異なりますが、基本的に学生や教職員のニーズや生活スタイルに合わせて調整されることはありません。彼らの多くは、授業やアルバイトなどの予定と健康診断の日程が衝突します。その結果、多忙なスケジュールの中で健康診断を受けることが困難になってしまいます。

環境による健康診断の格差

学生の数や設備、規模の違いから、健康診断の品質に大きな差が出てしまうことも重大な問題です。大学によっては、健康診断に必要な機器や人員が不足している場合があります。この状況は、特に小規模の資源が限られた大学で顕著であり、学生や教職員の健康管理に影響を与えています。

大学の健康診断予約システムの活用メリット

大学の健康診断は学生や教職員の健康状態を把握する大事な役割を果たしていますが、これまでの運営方法では待ち時間やスケジュール管理などに関する課題が生じていました。ここでは、その解決策として健康診断に予約システムを導入することのメリットを紹介します。

混雑の解消

健康診断に予約システムを導入することにより、学生や教職員が特定の時間帯に一斉に診断を受ける必要がなくなります。これによって、診断施設での混雑が大幅に解消します。

受診者は自分のスケジュールに合わせて健康診断の予約を行うことができます。そのため、授業、アルバイト、その他の活動など、各々の忙しい日程のなかで健康診断を受信することが可能です。

情報共有の円滑化

予約システムは、診断後の連絡や情報共有を円滑にします。診断結果についてのフィードバックや追加の健康診断のスケジュールなど、さまざまな情報をシステムを通じて速やかに共有することができます。

健康診断に向いている予約システムの機能

予約リマインドメール

予約リマインドメールは、診断日の前日に自動的にメールで通知し、忘れがちな予約を受診者に思い出させる機能です。このメールは、予約の時間だけでなく、健康診断に向けて準備するべき事項の指示も記載できます。これにより、受診者は健康診断の準備をスムーズに行い、予約した時間に遅れることなく診断を受けることが容易になります。

残席数表示

残席数表示は、予約サイト上で利用可能な時間帯や残りの予約枠をリアルタイムで表示する機能です。これにより、学生や教職員は診断施設の混雑状況をかんたんに把握し、それに応じて自分のスケジュールに合った最適な受診日を予約することができます。

忙しい日々を送る学生や教職員にとって、残席数表示は健康診断の受診計画を立てる上で非常に便利です。この機能は、彼らのライフスタイルに寄り添ったサポートを提供します。

多言語設定

多言語設定は、留学生や外国語を母語とする教職員にとって特に重要です。予約システムが複数言語に対応することで、外国語を話す人々はかんたんに予約プロセスを進めることができます。その結果、これまで言語の壁によって健康診断の受診が難しかった人々も、必要な医療サービスを受けることが可能になります。

この機能により、健康診断のアクセシビリティが向上し、全ての大学関係者に向けて公平な健康管理の機会が提供されるようになります。

健康診断をデジタル化している大学の事例

早稲田大学

画像引用元: 早稲田大学「2023 年度学生定期健康診断のお知らせ

参考:早稲田大学「2023 年度学生定期健康診断のお知らせ
受診予約に使われている便利なページ:https://id-sso.reserva.be/whsc/login

2023年4月、早稲田大学は各キャンパスにおいて学生対象の定期健康診断を実施しました。受診プロセスは、まず学生がWeb上で保健調査の質問に回答し、その後オンラインで健康診断の日時を予約するという流れです。

予約手続きは、RESERVAの予約サイトを通じて行われました。この予約サイトは、学生が自分の学籍番号を入力してログインするシステムを採用しており、大学の学生管理方法に適合したスムーズな予約プロセスを実現しています。

九州大学

画像引用元: 九州大学キャンパスライフ・健康支援センター「健康診断について

参考:九州大学キャンパスライフ・健康支援センター「健康診断について

2023年、九州大学は全学生を対象に定期健康診断を実施しました。この受診に際して、学生はWeb上で問診の回答と事前予約が必須であり、健康診断は完全予約制で行われました。

診断期間は4月4日から28日まで設定され、伊都地区、病院地区、大橋地区、筑紫地区といった各場所で、異なる日程に沿って診断は実施されました。

筑波大学

画像引用元:国立大学法人筑波大学保健管理センター「令和5年度 学生定期健康診断について

参考:国立大学法人筑波大学保健管理センター「令和5年度 学生定期健康診断について

筑波大学では2023年に、学生対象の定期健康診断が実施されました。この健康診断は、身体検査に加えて、心の健康に関する調査も含まれました。

心の健康調査は、オンラインで特定期間にわたって行われたため、学生は自分の都合の良い時間に、好きな場所で回答することができる仕組みです。このオンライン方式は、回答に対する心理的な抵抗を減らす効果があり、学生たちにとってアクセスしやすい形式となっていました。

健康診断にはRESERVA

画像引用元:RESERVA公式サイト

多数の予約システムのなかで、健康診断の運営に最適な予約システムとしてRESERVAが注目を集めています。RESERVAはその名の通り予約を核として、決済から顧客管理、さらには集客までを自動化する機能を持つシステムです。複数のツールやプラットフォームを切り替える手間は一切不要。これにより、大学の業務プロセスがより効率的に進められるだけでなく、利用者にとっても一元的で使いやすい環境が提供されます。

さらに、RESERVAは6つの異なる予約タイプから、最適なフォーマットを選択できる点も大きな特長となっています。これにより、健康診断に最適な予約サイトの提供が可能となり、利用者の満足度を高めることにつながります。また、前述した予約リマインドメール残席数表示多言語設定をRESERVAは3つとも備えているため、健康診断の運営には申し分ないです。

結論として、オンラインの予約システムのメリットを最大限に獲得し、利用者のニーズを汲み取る体制を構築するためには、RESERVAを導入することが最善です。

まとめ

大学の健康診断を効率的で質の高いものにするためには、予約システムが欠かせません。予約システムの導入によって、効率的な運営と受診者の利便性向上が実現します。そのため、健康診断の運営に悩んでいる大学関係者には、予約システムの導入をおすすめします。

RESERVA.acでは、大学のDX化に関する事例を今後も取り上げていきます。

予約システムで、ビジネスを効率化

RESERVA.acは、大学向けのクラウド予約システム。国立大学、学校法人における導入実績は240以上。講義予約、オープンキャンパス予約、証明書発行窓口予約など様々なシーンで導入されています。